Pages

10 December 2010

press the shutter











22 November 2010

RRL. adomiration

相変わらずかっこいいなぁ
毎シーズンチェックしてます
値段もかっこいいけど。。

18 November 2010

sooooo cooooool!!!!!

15 November 2010

友達

14 November 2010

!!!!!!Kyoto!!!!!

いって来ました 写真は後ほど

05 November 2010

my friend,hanna!!!!!

今日は僕の友達を紹介します。
『ハンナ』
stussy harajukuchapt.で働いてるオトナコドモ。かつコドモオトナ。
毎回エッジの効いたヘアスタイルです。
今回はマッシュ×ワンレンのアシンメトリー。
ブリーチをしてさらにパンチを。
唯一無二、なsuper girl




20 October 2010

*******!!!!!!!!!!!








16 October 2010

night cruising



15 October 2010

14 October 2010

photo shoootin'








04 October 2010

change,not change,must change,mustn't change....

変化すること。変化しないこと。
それぞれに強さがある、と僕は思います。
ファッションやライフスタイルが多様化し、それに付随してヘアスタイルも多様化しています。


その中で『変わるもの』『変わらないもの』『変えるべきもの』『変えてはいけないもの』があります。

例えば流行。『変わるもの』。ですがその中にはリバイバルし、再び流行るものもあります。これは『変わらないもの』なのかもしれませんね。

物事を改善するために『変えるべきもの』
こだわりだったり流儀だったり自分の中で『変えてはいけないもの』

ヘアに関してもそう。
情報が溢れ、『流行』があり、アップデートされ『定番』になりつつあるものがあり。

その中で『変わらないもの』。それは僕は『ベーシック』だと思います。
技術において必要なのはセンスではなく、『ベーシック』。
『センス』と何かにつけていうよりも、裏打ちする土台こそ持つべき『かわらないもの』だから。
それを応用し、昇華させ、試行錯誤し、落とし込むのことこそ『デザイン』であるべき。
何をみてどこにフォーカスし自分のものにするか、が『経験値』。
センスなんかじゃなく下地がどれだけしっかりしているか、だと僕は考えます。

『変わらないもの』『変えるべきでないもの』。
信念。
土台に基づいて、さまざまなことを経験し、時に挫折したものは、絶対に変えるべきではない。
美容師である前に、一人の大人として。
サロンはもちろん髪を切って美しくなる為の場所。でも『社交場』でもありたい。もちろん髪の話や世間話、お客様から教えられることも多々あります。
では僕らは何がしてあげられるか?髪を切って、お客様のアクションの第一歩にすること。そこで終わりたくないからこそ、美容以外のこともスタッフには知っていてもらいたい。完璧な人間にはなれないけど、何か得意な分野を持っていたり。技術は持っていて当たり前!後は何で勝負するのか?
『人柄』『中身』こそ本当に大事なのでは?

26 May 2010

session "super natural"

友人カメラマンとスタジオにて作品撮りをしてきました。
"super natural"がテーマ
普段のサロンワークとは違って
創り込むということの難しさ 肉眼とファインダー越し画面上の違い
表情の引き出し 楽しい でも 奥が深い。。。。



精進します

22 May 2010

今日はビールを飲みません何故なら明日早いから

今更 ではあるが 人より 劣っていると 感じることが ある
最近になっての ことである
よく耳にするが 劣等感をバネに やら 雑草魂 など という言葉
おそらく 自分でも 使ってきたであろう だが
実際にそんな事を 思った事など ただの一度もなかった訳で

嫌な言い方だと 百も千も承知で言うが 勉強はできたし 要領もいい
だから 悔しいとか いわゆる挫折とか 味わう事も 大してなく
いや 多分 避けてたんだろうな リミットを自分で決めて 変な優越感に浸り
いつしかこのぬるま湯の中の蛙

で 今に至る と
あ 悔しい て こういうことか 
この差はでかいです 限りなく 
ここ二ヶ月で 痛感させられた
いい刺激だ と 当初は思ったものの
改めて 距離を知ると その膨大さたるや
遣りどころの無い虚無感 そして 八つ当たり やけ酒 
自暴自棄な生活をして ましてや本音泣き言など 誰にも言えず

ただ これだけは

負けるつもりはないです
そこまで腐ってない ただ ちょっと打ち拉がれてみました
現状 何も結果は出ていなくて でも モヤモヤが ヤケクソに そして ヒヤグソ いや 冷静に
客観的にあるいは主観的に 自分を見るようになって
足りない物とかなんかそんなもんが 
万物は模倣からって よく言いますが 言わないか 
人真似物真似だろうがなんだろうが 自分のモノにしちゃえばいいんですよ多分
そこがクリエイトの始まりで もちろん終わりなんてなく
需要と供給がものすごいスピードで イタチごっこ

最近140数文字に縛られてたから まぁこんなもんで

オレもヤルから オマエもヤレ と 偉そうに言ってみる

では

12 March 2010

無題かつアルコールフリー

こんなに景気が悪いけれど




物の在り方だったり 思考も然り
何かを変える こと 変わる ということ
既存を破壊し再構築する ということ

頑張ること自体はすごく簡単だし 至極自然だと思う
ただ最近この言葉がとても陳腐な物に成り下がっている気がする
頑張れ 頑張ろう
みんな解ってるってそんなこと みんな頑張ってるよ
頑張ってる人に頑張れと言うのは 果たして残酷ではないのか
もっといい言葉が あるでしょ
確かにもっと頑張らなければいけない場面なんて クソ程もあるだろうし
でもそんなのきっと自分でわかるでしょ
ここが踏ん張り時だって 気づかない人間には そこで 方向付けとして
頑張れって言ってやればいいんだし
ただ一日何度程 頑張れって言葉を聞いてるんだろ ってそう思った だけです
ただ 鳥瞰すると もっと 頑張りが必要なのは 明らかな 訳で
小さくても 一日に一つでも 何か前進しませんか
そのあと 後退しても後ろ振り返ってもいいんだし
他人を変えるのは 難しいし ずっと一緒に居る自分を根底から変えるのなんて
もっと大変ですが
んーこんなはずじゃないって何年思い続けてるんだって 話
頑張ることと結果とは また 違う次元だし

寝る前に blue king brown-water

テンション上がっちゃうね でも 寝ないと 
明日は等しく誰にでも来る 生きてさえ居れば
どう生きるかは 自分次第で

今日はアルコールフリーでの お届けでした

10 March 2010

natural note

夏は山梔子 秋は金木犀 そして 春は 沈丁花

花の自然な香りは 記憶を呼び起こす

何も語らずに ただそこに存在する 花
香りと色で 自己を主張する 咲き誇る 花々

歩いていて 花の香りがすると ふと 季節を感じ 様々な記憶が 思い起こされる

それはそうと 最近 三寒四温というか 一日おきに 寒かったり暖かかったり 何ですかね?
今日は雪が降りましたし 

それはそうと ここのところ 改めて 日本語の美しさに 惹かれてまして

とか


な感じ

もう四時だ

05 March 2010

激動

3月になりましたが。
今年は激動の年になる はず。
何から手を付けていいものかさーっぱり分かりませんが
一つずつ一歩ずつ歩んでいこうかな と

もちろん一人で生きてる訳じゃないし みんなに助けてもらって生きています
でも 崖っぷちで頼れるのは 自分しかいないから
せいぜい強がってみます




オンガクを作ったことはないですが
日本語を いわゆる 音にのせるのって すごく 大変なことなのでは?
アクセントが英語は強弱に依るもので日本語においては高低がそれであるから
音に対するアプローチやその逆の行為が
いわゆるビートのあるオンガクを作り出してきた英語圏の。。。。。。。。。。。
もう何がいいたいのか わからんです。
ただオンガクに国境はない と そう言いたいだけです
J-POPだからダサい とか そんなの もう やめませんか
確かに音だけで琴線に触れることもあるけど
母国語日本語だし
言いたい事ダイレクトに伝わってくるし 
だいぶひどい事歌ってる曲で何言ってるかわからないのにうわー盛り上がるって
どうなのよ と
trackとして優れてるのは分かりますが
サロンでも日々葛藤です

17 February 2010

集団心理

皆一様に同じベクトルを持つ事が常に正しいのだろうか
民主主義において多数決制が第一に採用されることを考慮しても
同調現象がおこりうるのはなんら不思議でもない



個というものが確立されていない途上の社会や文化において集団の心理が引き起こす盲目的な結論が
正しいのだろうか

カルト然り戦争然り

結果論ではあるが

何か歪んだあるいは歪まされた 虚構の圧力が感じられる

詭弁ではあるが

天の邪鬼的な存在が
今こそ必要なのでは

誰も嫌われ役になんか なりたくは ない
ただ マイナスのブレストを引き起こすような個々の集まりとしての集団であるよりは
ディスカッションできる集団でありたい

社会生活において 実際考えが異なるのが 必然であるはず
全会一致の幻想など 捨ててしまおう

酔っぱらってるので
明日へ持ち越します

13 February 2010

止まるな、やるしかねぇんだ

ここには夜をさえぎる、約束や束縛時計はない、なかった

何かが変わってく 夜明けまでは 

ひとりわが身さらす 時と場所選ばずろくにカサもささず

断りなくオレたちのこだわりにふれるな/キャリアを口にする前に技を学びな


村上春樹を読み comme des garconsを着て そんで tha blue herbを聴いて

ミーハーでも表面的だろうと それが自分のものさしで主観的なら 何も恥じる事はなくて。
『オレ』と『オマエ』と『僕』と『君』

つまりそういうこと。

12 February 2010

雨は夜更け過ぎに

雪へ と 変わるのだろうか否か

寒いですねぇ
九州では春一番が吹いたそうで
ボクにはいつ吹くんでしょうか 春一番w



最近撮ったやつ GHETTOみたいな雰囲気で 怒られそうで怖かった

ピンぼけをごまかす為にちょい加工してみたり 
東京なんですがこの辺はほんとにゲットーみたいです
また撮りに行きたい

暗すぎるので 爽やか系

ラズベリー 
加工しすぎて 色味が飛んだ

11 February 2010

再会。

今日は至って真面目。読み飛ばし可。

中目黒BAJAにて数少ない尊敬する先輩と久々に再会。
近況報告をしたり、いろんな話をして、聞いた。
今では違う道を進んではいるものの、かつては家族や彼女以上に長い時間を過ごして、
世話の焼ける後輩を諦めずに指導して下さったほんとに尊敬する人。

継続は力なり、と先人は宣ったかもしれないが、往々にして継続とは惰性でしかなく。
ただただ漠然と日々を過ごすことが果たして継続つまりは力たりえるのか。
名ばかりが先行するブランドやタレント、七光り、例挙に暇もないが。たいした努力もせずにのうのうと。
そんなことが罷り通ってはならない訳で。
名乗るほどの名前を持たずとも日々精進して躓いて壁にぶつかり、破り、時に回り道をし、また精進する。
それが継続なのではないか、と。
茨の道が全て正しくはないだろうが、しかし、間違ってはいないはず。
辛くても苦しくても。

あー酔っぱらった。

07 February 2010

i scream? u stream? USTREAM!!!!

今USTREAMで沖野修也さんのDJを堪能中
あと10分ですから 急いで!

http://www.ustream.tv/channel/theroom-tv
著作権フリーの合法放送とのこと

USTREAM新たな流れですかねー 孫さんに頑張ってもらいましょうか

06 February 2010

friday night,i'm at home....

チルアウトそしてチルアウト
やるべき事は山積しておりますが おかまい無しに チルアウト
こんなん聴いてます


kummbaのインセンスも かなりまったりできます オススメです

あ 電話番号までばっちり 撮れてますね 明日電話しちゃいなよー

今日EYE-FI CARDなるものを購入しました
SDカードにwi-fi機能付きっていう すばらしいもの
wi-fi環境なら デジカメで撮ったら そのままwebにアップできるっていう
blog書くのがめちゃくちゃ楽です
昨日教えてもらい 即購入です
で flickrも始めてみました よろしくです

ただの日記w

03 February 2010

あいふぉん

ウチのインターフォンはあいふぉんw

ウチのインターフォンはあいふぉんw
今日気づきました

今日はこれ。

mayer howthorne 蘇るsweeeeet soul! 今月ビルボード来ちゃいます
誰か行きません??
stonethrowの懐の深さ 田沢湖の如し